プラナリアの人(Tsubasa)日記

プラナリアの研究で慶應に入学した人の日記です。たまに有益なこと書きます。

プラナリアってなに?美味しいの?

初めての投稿なので何を書こうか迷いましたが、「僕といえばプラナリアかなぁ」という結論に至り、結局プラナリアのお話をしますね笑

 

あ、自己紹介がまだでした!

プラナリアの研究をしているTsubasa(春から社会人)と申します!詳しい自己紹介はまた今度させてもらいます😊

 

さて、ようやく本題です!

皆さんはプラナリアって生き物をご存知ですか?

まぁ、イメージしやすく表現すると綺麗な川に生息している体長2cmぐらいのナメクジみたいな生き物です。笑

なんでそんな生き物を僕は研究しているのかといいますと……実はこのプラナリア、凄い特徴を2つ持っているんです!

 

1つ目の特徴は『驚異的な再生能力』です。再生能力って聞くとドラゴンボールのピッコロやセルをイメージする人も多いのではないでしょうか?(例えが古かったらゴメンなさい泣)

プラナリアの再生能力はアニメの世界に存在するピッコロやセルより凄いんです。

なんと1匹のプラナリアを100等分にすると、1つ1つの断片が再生し100匹になるんです…怖いし不気味ですよね…

 

 

2つ目の特徴は『脳を持っている』ということです。

プラナリアの再生能力の方はテレビなどで取り上げられた事があるので(最近では理科の教科書に載ってるらしいですね)知ってる方も多いようですね!

しかし、プラナリアが僕たちと同じ様に脳を持っているという事実はあまり知られていませんよね。

脳と言っても原始的なものです。でも、たしかにプラナリアは脳を持っているんです!

 

プラナリア

『驚異的な再生能力を持っている』

『脳を持っている』

この2つを今日は紹介しました!

今日のところはこれぐらいにして、詳しくは次回お話できればと思います😆

 

最後まで読んで下さりありがとうございます🙇‍♂️